カラーとパーマの優先順位

こんばんわ。 福岡 天神 美容室 鶴田です。 メンディー 鶴田です。


カラーとパーマ両方したいな というときありませんか??


1度でカットもカラーもパーマもすることは、可能なんですが


あまりお勧めはできません。


例えるなら


僕たちが、学校に行って授業を受けますよね


1限目 2限目 3限目 4限目 昼休み 5限目・・


科目が違う知識を教えられます


果たして、その日に習った授業の内容は全て頭に入ってましたか?


かなり大雑把な例えですが、これと同じです。


カットすると、今までなかったような癖が出てくる・・


これは、長さを切ったことによって髪が馴染めずにいる状態です


※時間の経過とともに落ち着いてきます


カラーも染めたては、内部の色素が安定してないので数日間のうちに一気に色が抜けたように感じることがあると思います。


※1週間くらい経つと色落ちが落ち着いてきますね


パーマは、髪が薬の力とパーマロッド、内部と外部から負荷をかけられています。



どうですか?


これだけのことが、1日に一気にされると髪がかわいそうになりませんか??



ようは、『短期間の詰め込みすぎ』 は良くないのです。



せめて優先したい順位(しっかりパーマをかけたい、もしくは色を綺麗に染めたい)を決め、期間をあけてやってもらった方が断然いいです。



上に書いたように、


パーマをしっかりかけたい  のであれば


先に  カット と カラー を


カラーを綺麗に染めたい  のであれば


先に  カット と パーマ を


どうしても先にやった施術の方が、効果が若干落ちてしまう可能性があるのです。。



あとは、信頼している美容師さんとじっくりカウンセリングすることが


一番の方法ですね!!


hair stylist keisuke tsuruta

NISTA hair stylist  鶴田 佳佑

0コメント

  • 1000 / 1000