ストレートパーマと縮毛矯正の違い
こんばんわ。 福岡 天神 美容室 地震 に怯えている鶴田です。
ストレートパーマと縮毛矯正の違い ってわかりますか??
まず、最初に薬をつけて
髪を柔らかく曲げやすくするとこまでは、同じです
違いは、その次の工程
乾かした後に、『ストレートアイロン』 を入れるか入れないかで分かれてきます。
ストレートアイロン入れる時って、皆さんどういう時ですか?
そう、癖を伸ばす時ですよね!大半の場合
髪の内部はこんな状態
髪の内部には、芯があります。
くせ毛の方は、芯が曲がっており髪のうねりの原因となっています。
その芯を、薬剤 と ストレートアイロンの熱 と ストレートアイロンで髪を挟む圧力 の力でまっすぐにしていきます。
ではストレートパーマは、どういう場合に必要なのか?
それは、髪を元々の質感に戻す時やパーマを落とす時
に有効になります。
先ほどでた髪の内部の芯でいうと、元々まっすぐなのに
パーマなどで人工的に曲げられています。
そこに髪をやわらくする薬剤の力で、人工的に曲げられているものを取り除いていくのです
なので、
元々、地毛がストレートの人はストレートに
くせ毛の人は、くせ毛に
と言った具合ですね!
今だと、『切りっぱなしボブ』のようなストレートタッチのスタイルが人気です。
お客様でも、こんな方がいるとストレートパーマをお勧めしています
※先月、デジタルパーマかけたばかりだけど水原希子さんのようなサラサラボブにしたい
こんな方は、縮毛矯正ではなくストレートパーマが最適です
上にあげた実例以外にも複雑な髪の履歴を持つ方は、たくさんいらっしゃると思います。
こうゆう場合どうしたらいいの!?
などご質問などありましたら、お気軽にコメントください!
0コメント